PAGE TOP

お知らせ

【1月22日、3月19日】Bridge Workshop(ぶりわ)開催!

1月22日(水)に栃木県立宇都宮工業高等学校、3月19日(水)に神奈川県立横須賀工業高等学校にて、橋の魅力や私たち橋梁メーカーの仕事についての講義と、体験学習を交えたBridge Workshop(通称:ぶりわ)を開催しました。

☆Bridge Workshop(通称:ぶりわ)って?
若者にインフラ(特に鋼橋)の重要性を認知してもらうことを目的に日本全国の小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・大学にて活動を行っています。

≪授業内容≫
【座学】
・鋼橋業界の説明
・橋の仕事について
・橋に関するクイズ
・仕事紹介(橋の設計や施工管理の紹介)
・これからのビックプロジェクト
【体験学習】
・ぶりわんグランプリ
(工作用紙1枚を使用して橋を製作。工作用紙の残りマス、製作スピード、強度を競う)

授業後のアンケートでは、
「みんなで協力して橋を作る事ができて楽しかった!」、「実践形式で橋の構造について学ぶことができた。」「橋に興味が持てた!」等、とても嬉しい感想が多くありました。

今回のぶりわが少しでも橋に興味を持ってもらえるきっかけとなれば幸いです。
今後も多くの学校で、ぶりわを開催する事ができるよう取り組んでいきます!

開催を受け入れてくださった栃木県立宇都宮工業高等学校、神奈川県立横須賀工業高等学校の皆さま、本当にありがとうございました。

≪授業様子≫
・栃木県立宇都宮工業高等学校

座学の様子
ぶりわんグランプリ 発表の様子

・神奈川県立横須賀工業高等学校

ぶりわんグランプリ 製作の様子
ぶりわんグランプリ 耐荷試験の様子