【大盛況御礼】学生向けオンライン合同説明会を開催しました!
6月21日(土)に大学・高専の学生を対象とした業界の魅力やインターンの紹介を行うオンライン合同説明会「まるっと“こうきょう(公共・鋼橋)”オンライン業界研究会」を、当協会と国土交通省 国土技術政策総合研究所(国総研)様と共催で開催しました!
当日は全国の鋼橋メーカー14社と国総研様の計15企業・団体が出展し、また休日の午前中にも関わらず70名もの大学院生・大学生・高専生が参加し、運営スタッフも含めると100名以上がオンライン上に集まるイベントとなりました。

イベントの第一部では「業界ミニセミナー」として国総研様からは調査や研究分野について、当協会からは鋼橋メーカーの役割や仕事内容についてそれぞれ説明しました。
第二部では「出展企業による84秒プレゼン」として出展した15企業・団体が自社の魅力や事業内容について橋になぞらえて84秒でプレゼンしました。各社84秒という時間的制約がある中でも担当者がそれぞれ熱のこもったプレゼンをし、参加学生も聞き入っていました。



第三部では「出展企業との個別交流会」としてZoomのブレイクアウトルーム機能を活用し、第二部のプレゼンを聞いたうえで、より詳しい話を聞きたい企業のブレイクアウトルームを学生が訪問する形で交流会を行い、各社の今夏のインターンシップや働き方などを聞いたり、学生からの質問に回答していました。
第四部では「ここでしか聞けない!?業界を知り尽くしたレジェンドが伝えたい業界の未来」と題し、国総研様と当協会から業界の未来につながるキーワードとして「国土強靭化」と「DX・GX」をテーマに国と業界のそれぞれの取組みを紹介しました。
イベントを通じて全国の「こうきょう」に興味のある学生に向けてダイレクトに業界や仕事、あるいは出展企業・団体そのものの魅力を伝えることができました。
終了後に学生に回答してもらったアンケートでは
・鋼橋メーカーが集まった就活イベントはあまりないので、とても貴重な機会をいただけてうれしく思います
・知らなかった会社もあり、鋼橋に絞ってお話を聞くことができたため、とてもいい機会になりました
・話を聞いてインターンシップに行ってみたい企業がたくさんありました
・知らなかった企業に出会えて、今後の就職活動の幅が広がりました
・今回のイベントを通して、自分の将来を考えるいい時間になりました
といった好評な感想が多く、参加学生のほぼ全員が満足のいくイベントだったと回答してくれました。
次回の開催については現状未定ですが、今後も様々な形で鋼橋の魅力をたくさんの方に伝えていきたいと思います!